更年期障害とヨガセラピー/ヨガ療法【ヨガ効果】


ー医療に負担をかけず 自分でケアー


マインドフルネス認知療法
Y o g a  &  M i n d F u l l n e s s   h e a l t h  c a r e

薬に頼り過ぎない医療としてヨガセラピー
代替医療 誰でも「安全・効果的」



齢を重ねていくうえで、教養が深まり、人生にいろんな幅が出て、人生の実りも感じる

一方で身体の悩みも増える時かもしれません

悩みを誰かに相談すると言う事も大切ですね

更年期障害の兆候として、月経の乱れがあります。減少したエストロゲンもっと分泌しようと脳下垂体から指令が出るために月に2回生理が来たり、長く続いたりとしながら閉経を迎えていきますが、月経が乱れる頃から現れるのが更年期障害です。

 日本人の平均閉経年齢は51歳、エストロゲンの減少で更年期障害が引き起こされます。

 
早発症状はのぼせ、ほてり、冷え症、発汗異常、動悸、めまい、うつ状態、イライラ感、不眠、頭痛、手足のしびれなど

遅発症状は性交痛、尿道炎、尿失禁、肥満、腰痛、肩こり、骨粗鬆症、動脈硬化症などがあります。


更年期障害は、女性だけではなく、男性にもあらわれます。初期症状は、尿の出が悪くなったり、近くなったりします、男性は前立腺肥大の症状が出たり、メニエール、頭痛、倦怠感などがあります。

一生のうちに出るホルモンは、切手一枚分とも言われています。そんな微量のホルモンが体にとても影響することに驚かされます。


エストロゲンの減少で様々な症状がでますが、ヨーガを行うとこの女性ホルモン、エストロゲンが増えるというデータがあります。


深い呼吸で、自律神経を整えることが、ホルモンバランスにもつながってきます。

骨粗鬆症は運動をすると負荷がかかり、骨が鍛えられますので、ヨーガで行うアイソメトリックはとても効果を期待できます。

更年期は、心の問題と、今までの人生の生き方が反映されるといいます。

心の柔軟性や静けさをヨーガで養い、ストレスを上手に開放してください


ヨーガを日常にすると、善性という思いが高まってきます。

ヨーガとは
上手に生きる手法


体と心とゆっくりメンテナンスをしながら、楽しい日常をあみだしていきましょう。



女性の為のヨガセラピー養成講座のご案内はこちら 


しなやかなココロとカラダ 
Since 2007

ヨガ・瞑想コンサルテーション